平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。 1983年の創業以来36年、私たちグリーン開発は、仙台エクステリア業界の草分けとして、お客様に支えられながら、エクステリア業界の発展と共に歩んできました。現在、人口の減少、少子高齢化の進行、女性の社会進出の拡大、ITテクノロジーの進化など当社をとりまく環境も大きく変化しています。当社においても従業員の中心は女性とシニア層(ベテラン)が中心となってきており、時代に合った経営が求められるようになってきました。そのため当社が持続的に発展するためには、年齢、性別、学歴など、背景の異なる社員一人ひとりが、多種多様な視点を持ち寄り、その力を発揮できる環境を整え、組織として最大価値を生み出していく、多様性を生かす組織づくりが必須となります。今後もお客様に信頼・安心・満足を提供していくために女性社員、シニア社員をはじめ、従業員全員がさらに活躍し、多様化するお客様のニーズに柔軟かつ的確に応えていける組織づくりを目指していきます。多様な価値観をそれぞれの個性と尊重し、互いに認め合い、高めあい 組織の強みとすることが 個人と組織の持続的な成長に繋がり、お客様に対するサービスの向上への第一歩と考え、取り組みを進めてまいります。 2019年2月
常務取締役
菊地 俊和
会社名 | 株式会社 グリーン開発 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 菊地政俊 |
所在地 | 〒981-3116 宮城県仙台市泉区高玉町8-3 |
フリーダイヤル | 0120-59-4128(スゴクヨイニワ) |
TEL | 022-373-5979 |
FAX | 022-375-2452 |
営業時間 | 8:30~17:30 |
設立 | 1983年4月14日 |
事業概要 | エクステリア工事の設計施工 土木工事業 造園工事業 |
県知事登録許可 | 造園工事業(般19)第10754号 土木工事業(般19)第10754号 とび・土工業(般19)第10754号 石工事業(般19)第10754号 舗装工事業(般19)第10754号 しゅんせつ工事業(般19)10754号 水道施設工事業(般19)10754号 |
主な受注先 | 一般個人/三井ホーム/大和ハウス/トヨタウッドユーホーム/ナイスホーム/北洲/カネソ曾根建業/四季工房/エムケーレックス/西洋ハウジング/トヨタホーム |
主な仕入先 | イワキ/Gテリア/福島シービー/メイクランド東北/タイハク |
有資格者 | 一級土木施工管理技士 4名 二級土木施工管理技士 1名 一級造園施工管理技士 2名 二級造園施工管理技士 2名 二級エクステリアプランナー 2名 ブロック塀診断士 1名 |
2013年 | LIXIL 自然浴販売コンテスト 大関賞 |
---|---|
2015年 | LIXIL 自然浴販売コンテスト ブロンズ賞 |
2016年 | エスビック エスビック施工写真コンテスト2016 敢闘賞 インター部門 |
2016年 | LIXIL 自然浴販売コンテスト ブロンズ賞 |
2018年 | 三協アルミ 2018エクステリアデザインコンテスト 地区優秀賞 ファサード部門 |
2018年 | 三協アルミ 2018エクステリアデザインコンテスト 入選 アウトドアリビング部門 |
2018年 | 三協アルミ 2018エクステリアデザインコンテスト 入選 ファサード部門 |
2018年 | LIXIL 自然浴販売コンテスト ブロンズ賞 |
2019年 | 三協アルミ ワンダーエクステリアデザインコンテスト2019 入選 デザイン大賞 エクステリアリフォーム部門 |
2019年 | 三協アルミ ワンダーエクステリアデザインコンテスト2019 入選 プランニング大賞 パース部門 |
1981年4月 | (有)古川宅建センター(不動産業) エクステリア部として発足 |
---|---|
1983年4月 | (有)古川宅建センターからエクステリア部を分離 (有)グリーン開発を設立 |
1991年6月 | (有)グリーン開発を株式会社グリーン開発に変更 |
2011年4月 | 資本金1,000万円 創業30年を迎える |